
保育園に入りたい!
こんにちは!
2014年4月に第一子娘を出産、2016年3月に第二子出産予定の新米ママのちょこらです☆
いよいよ、来年度の保育園戦争の幕開けだ〜ヾ(*´∀`*)ノ
っと言う訳で、保育園の入園までの奮闘記をここに綴りつつ、
足で稼いだ生身の情報をみなさんに発信していければと思います。
初回は、簡単に自己紹介♡(←いらないっ!とか言わないでね(* – -)
私は、某大手ハウスメーカーで、5年間、ばりっばりの営業ウーマンとして働いていました。
夏に第一子の妊娠が発覚♡
2月中旬まで通常勤務をして一ヶ月間の有給を消化し、3月中旬から産休&育休をとっていました。
私の部署には約10人(男性営業60人)の女性営業がいましたが、誰一人結婚していなかったので、結婚も妊娠も部署では第一号!
大手メーカーなので、頭でっかちな産休育休制度そのものはあったのですが、利用者はほとんどいないのが実態。。。
っというのも、朝は7:30にはデスクにいないと
遅刻だと怒られ、始業時間は9時からなのに、
8時から当たり前のようにミーティングがはじまり、
終業時間は18:00ですが、帰宅するのは毎日23時をすぎる・・・
っという何とも一生懸命な部署だったので、結婚と出産とか、考えられないような環境だったからだと思うのですが(*´
>д<)
ま、悪口はほどほどにして・・・(笑)
なんとか、反対にあわずに産休・育休はとれた訳です!が、しかし問題は仕事に復帰できるかどうか!!
時短勤務やら、ベビーシッターの割引制度とかはあるけど(高くて使えるわけがない・・・)
超大手にも関わらず、社内に託児所はない。。。
ダメもとで、
『社内託児所を作ってくれ!!!ヽ(#`Д´)ノ』
っと人事と社長に直談判したものの、予想通り『より働きやすい環境を作れるよう、努力します』っと
通り一辺倒名返事しかかえってこず(#゚Д゚)
もう、自力で保活するしかない(-ε-)ブーブー
なにを隠そう、新居は待機児童が溢れかえっている江東区★
当初は途中入園で復帰したいな〜♪(´▽`)
なんてのんきな事を考えていましたが、調べるにつれて、
保育園に入る事がいかに大変かを痛感し始めたわけです。
ネットで調べても対した情報が出てこないので、ならば自分で調べるしかない!!っと営業マンとしての血が騒ぎます♡
っというわけで、来年度の入園をめざして、一緒に戦う皆さんと
これから出産を控えている皆さんへ
情報と勇気を提供できればと思っておりますので、おつきあいの程、宜しくお願いいたします(๑╹∀╹๑)
親子ヨガやママ友交流会などイベント開催中!
Mahalo babyではママとベビーの交流会や、親子ヨガなど
子育て中のママとベビーの為のイベントを随時開催しています!
親子リトミック教室も開講♪
0歳からでも楽しめると人気沸騰中のリトミック!
豊洲・東雲で現在40名以上の生徒さんが通ってくれている人気の教室
Mahalo Musicも開講しています!
リトミックについては、こちらに内容を詳しく書いています。
リトミックってなんだ?っと思った方は是非読んでみてください!
今後の開催レポも随時UPしていきますので、要チェック♪
是非お気軽に遊びにいらしてください♡
みなさんとお会いできるのを楽しみしています!
▲Mahalo babyのLINEページも開設しました!お友達登録大歓迎です♪